山へ行こう

目も心も喜ぶ景色…  大切にしたいもの

焼岳

どこに登ろうかと天気予報と地図を見る日が続き、なかなか行けず…

8月の白馬岳から一か月…  

夜行日帰りで、上高地~焼岳~中の湯を歩いてきました。

 

f:id:otaopi:20190922134725j:plain

さわやか信州号は、予定通り上高地5:20着。曇りの中出発。

f:id:otaopi:20190922134837j:plain

しばらく森の中。

f:id:otaopi:20190922135536j:plain

焼岳っぽい山肌が…

f:id:otaopi:20190922134852j:plain

歩き易いく整備されています。

f:id:otaopi:20190922134949j:plain

振り返ると、霞沢岳と上高地

f:id:otaopi:20190922135044j:plain

山頂が見えて来る。

f:id:otaopi:20190922135319j:plain

予定より早く焼岳小屋、ここで休み過ぎたかも。

f:id:otaopi:20190922135316j:plain

雲海に浮かぶ笠ヶ岳!!

f:id:otaopi:20190922135358j:plain

山頂へは、どこを登る?と不安になる。

f:id:otaopi:20190922135552j:plain

火山ガスが出てる。

f:id:otaopi:20190922135753j:plain

快晴!  山頂到着!   槍ヶ岳穂高連峰

f:id:otaopi:20190922135836j:plain

奥は、乗鞍岳

f:id:otaopi:20190922135932j:plain

山頂付近は、岩ザレです。

f:id:otaopi:20190922140004j:plain

笠ヶ岳は、目立つ!

f:id:otaopi:20190922140030j:plain

正賀池、火口湖ってなぜか神秘的。

f:id:otaopi:20190922140232j:plain

f:id:otaopi:20190922140326j:plain

激しい噴火を想像しながら中の湯へ下山。

f:id:otaopi:20190922140330j:plain

7時間の山行、かなり疲れました。
毎度お馴染みの「楽な山は、ない~!」でした。

 

夜行バスで寝られなくなった…  

時間と財力をかけないと、山に行けないお年頃と言うことかな。

 

さて、紅葉登山は、どこにしよう⁉

会津駒ヶ岳

次の駒ヶ岳は、会津駒ヶ岳

ハクサンコザクラの花時にどうしても行きたい!と、思っていました。

 

f:id:otaopi:20190727093626j:plain

9:22会津高原尾瀬口到着。  三角屋根が、カワイイ駅です。

f:id:otaopi:20190727093749j:plain

11:00駒ヶ岳登山口到着。 樹林帯を登ります。樹林帯を抜けるまで3時間半!!  暑くて、暑くて…  全身ビショビショ…

f:id:otaopi:20190727093840j:plain

もうすぐ駒の小屋!という所で、大粒の雨!  すでにビショビショなので

気にしない!

f:id:otaopi:20190727093950j:plain

15:00駒の小屋到着。  雨は、降ったり止んだり…  駒の池、空に近い…

f:id:otaopi:20190727094025j:plain

夕陽の頃には、晴れてきた。  中門岳は、翌日にしたので、特にすることのない

贅沢な時間を過ごします。

f:id:otaopi:20190727102345j:plain

ランプが灯るお部屋。 駒の池に棲むモリアオガエルの声を聴きながら寝ますzzz

f:id:otaopi:20190727094133j:plain

4:33日の出。  お天気上々!

f:id:otaopi:20190727095617j:plain

ミズバショウが、1株。

f:id:otaopi:20190727094212j:plain

朝陽を浴びて、紅葉みたいです。

f:id:otaopi:20190727094341j:plain

5:00まず、駒ヶ岳を目指します。  人間て、チッポケだな…と思える景色。

f:id:otaopi:20190727094400j:plain

5:20駒ヶ岳山頂

f:id:otaopi:20190727094454j:plain

駒ヶ岳を振り返る。

f:id:otaopi:20190727094539j:plain

f:id:otaopi:20190727094631j:plain

朝の木道と雪渓は、ツルツル…  3回も尻もち⤵  靴ではなく、歩き方が悪い⤵

f:id:otaopi:20190727094712j:plain

主役は、ハクサンコザクラ

f:id:otaopi:20190727094743j:plain

ショウジョウバカマ、4月に雪が多かったから? 一斉に咲いている。

f:id:otaopi:20190727094835j:plain

6:05 中門岳到着

f:id:otaopi:20190727094916j:plain

チングルマは、まだ穂になっていない。

7時に小屋へ戻り、ゆっくり朝食をとり、7:45キリンテに下ります。

f:id:otaopi:20190727095604j:plain

ゴゼンタチバナ

f:id:otaopi:20190727095907j:plain

1時間半の稜線歩き。

f:id:otaopi:20190727095903j:plain

f:id:otaopi:20190727095929j:plain

コバイケイソウは、まだ蕾が多い、8月が見頃ですね。

f:id:otaopi:20190727100139j:plain

9:15 この後樹林帯、急げば早いバスに乗れそうだけど、30分休憩。

f:id:otaopi:20190727100311j:plain

f:id:otaopi:20190727100212j:plain

燧ケ岳、多分登らず… だと思います。

樹林帯は、緩斜面で歩き易い!  ハイキングコースみたい!

f:id:otaopi:20190727100332j:plain

サクサク歩けて、11:45登山口到着!  バスは、13:17…

キャンプ場の方に、とても親切にして頂きました、感謝、感謝です!!

 

山小屋泊は、楽しい。  山好きの話も、楽しい!

次は、どこの駒ヶ岳にしましょうか⁉

秋田駒ヶ岳

今年は、梅雨が長くて予定通りになりませんでした⤵

その中で、7月初旬に夜行日帰りのハードな山旅をして来ました。

サクッとご紹介。

 

f:id:otaopi:20190727085936j:plain

八合目までバスでラクラク

f:id:otaopi:20190727085838j:plain

田沢湖が見えます。

f:id:otaopi:20190727085853j:plain

この辺りニッコウキスゲが一面に咲くようですが、まだほとんど蕾でした。

f:id:otaopi:20190727085911j:plain

薄っすらと鳥海山が!!  いつか登りたいな。

f:id:otaopi:20190727090032j:plain

夜行バスでほとんど眠れず⤵  睡眠不足でキツイ… なんとか山頂!!

f:id:otaopi:20190727090154j:plain

男女岳と阿弥陀池

f:id:otaopi:20190727090258j:plain

エゾツツジ、この花がとてもかわいい

f:id:otaopi:20190727090346j:plain

男岳山頂

f:id:otaopi:20190727090420j:plain

いよいよムーミン谷へ下ります。  ミヤマダイコンソウも群生してます。

f:id:otaopi:20190727105814j:plain

シラネアオイ、まだ咲いていて嬉しい。

f:id:otaopi:20190727090546j:plain

f:id:otaopi:20190727090843j:plain

f:id:otaopi:20190727092846j:plain

咲き誇るチングルマ。   相変わらず写真がね、下手です⤵

f:id:otaopi:20190727105654j:plain

ヒナザクラ、可愛い過ぎる!!

 

f:id:otaopi:20190727090720j:plain

ムーミン谷を抜け、アリ地獄のような道を横岳に向かうとコマクサとイワブクロ。

帰りは、豪華に新幹線で帰宅。

必ずもう一度行きたい山でした!

 

 

茅ヶ岳・金ヶ岳

何年越しかな…  やっと歩いてきました。

10連休前半の日曜日、全席指定になって初めてのあずさ1号!!  

ちょっぴり贅沢な山歩きかな。

 

 

f:id:otaopi:20190429211437j:plain

韮崎からバスで深田記念公園、歩き始めは新緑がキレイです。

f:id:otaopi:20190429211523j:plain

1時間程で女岩への岩場に到着。50mで女岩とありましたが、どれだったかな…

f:id:otaopi:20190429211657j:plain

金峰山に見守られる深田久弥先生終焉の地、五丈岩が枝とカブってる⤵

f:id:otaopi:20190429212004j:plain

展望が開けると、虹!  快晴なのに虹が見えるなんて!

 *これは、虹ではなく環水平アーク、4月28日と5月5日に見えたようです。

f:id:otaopi:20190429211611j:plain

11:20 茅ヶ岳1704m到着。  富士山・南アルプス中央アルプス北アルプス

八ヶ岳浅間山金峰山、ぐるり360度の大展望に大興奮!

f:id:otaopi:20190429222810j:plain

北アルプス白いなぁ~   今年も行くぞ~

f:id:otaopi:20190429211521j:plain

まだ虹も見えてます。  なかなか座れず、40分も山頂にいました。

f:id:otaopi:20190429211822j:plain

いきなり急下降で金ヶ岳に向かいます。 金ヶ岳もセットが当たり前と思っていたけど

茅ヶ岳ピストンの方がほとんどでした。  マイカー登山が多いかな。

f:id:otaopi:20190429212854j:plain

振り返ると茅ヶ岳。  

f:id:otaopi:20190429212033j:plain

石門に氷柱が!  いつまでも寒いですね、今年は…

f:id:otaopi:20190429212101j:plain

13:05 金ヶ岳北峰1764m   こじんまりとした休憩ポイントです。

f:id:otaopi:20190429212250j:plain

金ヶ岳からの下山は、やせ尾根と岩で結構手強い…

f:id:otaopi:20190429212322j:plain

双耳峰の金ヶ岳。

f:id:otaopi:20190429212342j:plain

茅ヶ岳と富士山。

f:id:otaopi:20190429212349j:plain

爆裂火口跡と八ヶ岳

f:id:otaopi:20190429212559j:plain

なぜかここだけミツバツツジが、咲いてます。

f:id:otaopi:20190429212459j:plain

明野ふれあいの里から車道歩き1時間…  鳳凰三山オベリスクもハッキリ見える、

あぁ、行かなくちゃ!

f:id:otaopi:20190429212555j:plain

甲斐駒ヶ岳へと続く道⁉  疲れてるけど、気分⤴  でも、バス停は、遠い…

 

山に囲まれた暮らし… いつか夢じゃなくなる日がくるかしら…

さぁ、夏山に向けて体力つけなくちゃ!と実感です。

 

坪山

お花見登山に欠かせない坪山! ということで上野原からバスに揺られて1時間。

平日は、増便出ることもないのかな。  

 

f:id:otaopi:20190420212006j:plain

歩き始め八ツ田バス停方面を見下す。  曇でもあり寒いくらい… 桜満開。

f:id:otaopi:20190420212110j:plain

15分程登ると尾根登り。

f:id:otaopi:20190420212159j:plain

両側にミツバツツジが、咲いている。  ピンクは、カワイイね。

f:id:otaopi:20190420212225j:plain

アカヤシオに近いようなピンク、ミツバツツジは濃いイメージだけど…

f:id:otaopi:20190420212439j:plain

f:id:otaopi:20190420212538j:plain

ヒカゲツツジ、ほぼ満開です。  写真で見るより小ぶりの花ですが、柔らかな色が

ほっとする。

f:id:otaopi:20190420212529j:plain

イワウチワの後ろ姿…   群生地とありましたが、それ程咲いていませんでした。

f:id:otaopi:20190420212626j:plain

メインは、ヒカゲツツジですね。  土日は、渋滞でしょうか⤵

f:id:otaopi:20190420212824j:plain

イワカガミが、山頂近くに群生しています。  満開は、連休明けみたいです。

f:id:otaopi:20190420212955j:plain

f:id:otaopi:20190420213005j:plain

山頂まで15分程岩場の急登ですが、花を見ながらだと頑張れる!

f:id:otaopi:20190420212957j:plain

11:05  1137m坪山山頂。  

f:id:otaopi:20190420213132j:plain

雲っているのに富士山!!  薄い雪化粧が、キレイ!

f:id:otaopi:20190420213242j:plain

f:id:otaopi:20190420213318j:plain

下山道には、咲いていないと聞いていたけど、充分楽しめました。

f:id:otaopi:20190421073214j:plain

下るにつれて新緑が、キレイです。  やっぱり春は、最高です!

f:id:otaopi:20190420213351j:plain

びりゅう館に13:20到着、1往復しかないバスまで時間あり、ゆっくり休めました。

f:id:otaopi:20190420213600j:plain

f:id:otaopi:20190420213525j:plain

学校前バス停のシダレザクラ、お見事!!

 イワカガミ咲く頃に、チャンスあれば登りたいな。  令和元年だぁ!

夏に向けてもう少し登らないと、体が動いてくれないかも…  グチグチ考えるより

さぁ、山へ行かなくちゃ!

 

仙元山からカタクリの里 2019

去年に続き小川町のカタクリの里へ行ってきました。

冷たい空気の日曜日、午後予定があったため8時出発。  ご近所と言える距離、

近いのはとても楽ですね。

 

f:id:otaopi:20190327174742j:plain

9:13遊歩道に入りますが、前半は結構荒れています。

f:id:otaopi:20190327174623j:plain

浅間山が見えて、かなり満足!  この右方向には、榛名山赤城山も見えました。

冷たい空気の日は、見通し最高です。

f:id:otaopi:20190327174701j:plain

30分で山頂!!

f:id:otaopi:20190327174501j:plain

山頂から10分程下ると、スカイツリーも見えた! 左方向には、筑波山も見えました。

f:id:otaopi:20190327174708j:plain

10:20八宮神社の桜に到着。 ゆっくり歩いて1時間。 のんびりもイイ!

f:id:otaopi:20190327174745j:plain

メインのカタクリには、少し早かったようです。

f:id:otaopi:20190327174948j:plain

なんだかイワカガミみたい…  これもカワイイ。

f:id:otaopi:20190327175044j:plain

f:id:otaopi:20190327175201j:plain

開いていないと、ピンクが寂しいですね。

f:id:otaopi:20190327175148j:plain

西光寺のシダレザクラは、ほぼ満開。  道の駅おがわまちにも寄り、お買い物。

 

カタクリが、残念だったので3日後また小川町に出かけました。

f:id:otaopi:20190327175242j:plain

西光寺の駐車場に咲く紅白のユキヤナギ、ピンクがあるとは…

f:id:otaopi:20190327175324j:plain

ポカポカ陽気でカタクリも開いていました!

f:id:otaopi:20190327175707j:plain

フキノトウとのコラボ、やっぱり好きだな。

f:id:otaopi:20190327175725j:plain

ニリンソウ、2輪目はまだ蕾。 陽あたり良いここだけ開花してました、まだこれから

楽しめます。

f:id:otaopi:20190327175604j:plain

アズマイチゲ、これも好きな花。

f:id:otaopi:20190327180801j:plain

f:id:otaopi:20190327180909j:plain

f:id:otaopi:20190327180430j:plain

お昼頃に行ったので、明るくてキレイ!

f:id:otaopi:20190327180530j:plain

スミレとのコラボもイイ!

f:id:otaopi:20190327175800j:plain

f:id:otaopi:20190327175823j:plain

f:id:otaopi:20190327180526j:plain

キレイに咲いていたので、2回出かけて良かったぁ。

今年は、お花もたくさん見たいな。 キレイな花は、心も明るくしてくれます。

 



奥久慈男体山~月居山~袋田の滝

2年前に満席、去年は悪天候でキャンセル、やっと行けたバスツアー。

最近怠けてばかりだからか、加齢のせいか…  筋肉痛がでるようになった⤵

 

 

f:id:otaopi:20190315110853j:plain

10:55大円地から歩きます。  最初に目指す奥久慈男体山、遠目でもわかる

岩峰です。

f:id:otaopi:20190315112736j:plain

なかなか手強い岩登り。

f:id:otaopi:20190315111300j:plain

お天気良くて、眺めまずまず。

f:id:otaopi:20190315111335j:plain

40分位は、こんな感じが多い。  岩登り苦手なので、頑張りました。

f:id:otaopi:20190315111228j:plain

12時過ぎに、山頂到着。  

f:id:otaopi:20190315111151j:plain

山頂から白い日光の山々が見えましたが、春は霞んで写真では無理でした。

f:id:otaopi:20190315111849j:plain

男体山を後にして、小さなアップダウンが続きます。

f:id:otaopi:20190315112122j:plain

たまにのんびり歩けて、嬉しい!

f:id:otaopi:20190315112313j:plain

観音堂手前に、カタクリが出てきていました。

f:id:otaopi:20190315112445j:plain

お城があったんですね…  月居山山頂は、どこだったかな…

f:id:otaopi:20190315113357j:plainブラタモリで取り上げて欲しいくらい…  何か地形が良く分からない…  
f:id:otaopi:20190315112512j:plain生瀬ノ滝展望台より、この下に袋田の滝があります。

f:id:otaopi:20190315112500j:plain

上から見る袋田の滝

f:id:otaopi:20190315113039j:plain

滝入口のお土産屋さんが、見えてきた。  この辺りは、鉄の急な階段を下ります。

f:id:otaopi:20190315113045j:plain

吊り橋を渡り、夕陽が差す滝を見上げる。

f:id:otaopi:20190315113128j:plain

新緑にも桜にも早い時期ですから、観光客は少ないです。

16:40 バスが待つ駐車場に到着。

夏山シーズンの前のトレーニング、年々体力落ちてる事を実感しました⤵

本家?日光の男体山に、今年こそ登らないと!!  チョット自信喪失です⤵